【WordPress】ログインできない!初心者がやりがちな致命的なミス

【WordPress】ログインできない!初心者がやりがちな致命的なミス

WordPressの設定から「URL」を変更したら、WordPressの管理画面にログインできなくなった。。どうしたらいいですか??

こう言った疑問に答えていきます。

最近ブログや企業サイトで、WordPressを使う機会がかなり増えてきましたね。
僕もWordPressを使っていますが、始めの頃は使いこなすのに苦労しました。
そして始めたばかりの頃に、僕もWordPressの設定から、URLを変更したら管理画面にログインできなくなるということがありました。

この経験を踏まえて、「ログインができなくなった」というその対処法について紹介したいと思います。

WordPressにログインできなくなった原因とは?

まずは、なぜログインできなくなったのか、その原因について解説していきます。

ログインできなくなった理由は、設定画面から「サイトURL」を変更したことが原因で、ログインできなくなったと考えられます。

WordPressの「① 設定」→「② 一般」をクリック

設定

「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス」という項目

URL

この「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス」を、インストール時に設定したURLとは異なるURLを設定したため、ログインができなくなりました。

WordPressアドレス(URL)、サイトアドレスとは?

WordPressアドレス(URL)は、「WordPressをインストールした場所」を示すもの。
サイトアドレスは、「WordPressにアクセスするときのアドレス」を指します。

サイトアドレスは必要に応じて変更しても構いませんが、WordPressアドレス(URL)は変更しないことをおすすめします。高確率でログインできなくなります。

対処法

ではログインできなくなったときの対処法を紹介します。
結論から言うと、データーベースをいじると解決できます。

しかしここで注意して欲しいのは、データーベースは色々なデータが管理されているため、必要以上に触ったり、変更したりすることは控えてください。

では早速やっていきます。

おそらく多くの人は、エックスサーバーやさくらインターネットなどのホスティングサーバー社から、サーバーをレンタルしてWordPressを運用しているかと思います。
なので、そちらのコントロールパネル上からデーターベースにアクセスし設定を変更する方法について紹介します。

  1. コントロールパネルにログインしたら、「データーベース」と言う項目、もしくはタブから「phpmyadmin」を選択してクリックします。
  2. クリックすると「phpmyadmin」のログイン画面がでてきますので、「ユーザーID」「パスワード」を入力してログインします。
  3. ログインできたら、左サイドバーから「データーベース名」をクリックし、その中の「wp_options」をクリックします。
  4. すると一番上に「siteurl」がありますので、そちらの「編集」をクリックします。
  5. クリックするとURLを編集することができますので、変更する前のURLに変更して「実行」をクリックします。
  6. 「実行」を押すと設定が反映されます。
  7. 反映されたか確認するために、もう一度管理画面にアクセスします。

ログインできたら無事設定が反映されています。

まとめ

WordPressアドレス(URL)を変更してしまうと、ログインできなくなってしまうので、注意しましょう!
変更してしまった場合は、データーベースを編集すると変更できますが、扱いには注意してください。

何かしらの設定はすべてデーターベース、wp-config.phpに関連していることが多いので、何かエラーが出たら、これらを見直すといいかと思います。

では本日は以上になります。